- ホワイトニング後に避けたい食べ物5選!効果を長持ちさせるための食事を解説
- update:2020.11.13
- 「ホワイトニングをしているけど、食べない方がいいものはあるの?」 - 「ホワイトニングが終わった後の食事は何に注意するのか知りたい」 - このようなお悩みを抱えていないでしょうか?ホワイトニング後の食事には何を注意すべきか分からない人もいるでしょう。飲食するものによって、効果が低くなってしまうことはできるだけ避けたいですよね。 - そこでこの記事では、函館市にあるにしかわ本通りクリニックがホワイトニング後に避けたい食べ物を5つ紹介していきます。効果を長持ちさせるための食事もお話していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 - 目次 - ホワイトニング後3~4時間は食べ物に注意しましょう - ホワイトニング後、3~4時間は飲食するものに気を付けましょう。この時間は、再着色しやすいと言われているからです。 - 特に、オフィスホワイトニングは注意が必要です。オフィスホワイトニングを行うと歯の皮膜がなくなり、再生するまでに24時間かかります。そのため、24時間は食事に注意しましょう。 - なお下記コラムでは、ホワイトニングの種類を解説しています。それぞれ種類の比較から、施術の流れまでを分かりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。 - >>ホワイトニングの種類4選!料金や効果、特徴などを比較して解説 - ホワイトニング後は避けたい食べ物5選 - ホワイトニングをしたあとに避けたい食べ物を紹介します。 - 主に下記5点です。 - 1.色が濃いもの - 2.ポリフェノールが含まれるもの - 3.タンニンが含まれるもの - 4.イソフラボンが含まれるもの - 5.酸性のもの - それぞれの食べ物について、なぜ避けた方が良いのか詳しく解説していきます。 - なお、これから紹介する食品をどうしても飲食したくなるときがあると思います。もし我慢しきれずに摂取してしまったら、早めに歯磨きやうがいを行いましょう。 - 【ホワイトニング後は避けたい食べ物1】色が濃いもの- 色の濃い食べ物は、歯の黄ばみの原因になります。そのため、できるだけホワイトニング後は避けましょう。 - 具体的には、下記食品です。 - ・カレー 
 ・しょうゆ
 ・ケチャップ
 ・ソース
 ・ほうれん草- しょうゆやソースなどの調味料も含まれますが、ホワイトニング後は塩などで代用しましょう。 - なお食品ではありませんが、うがい薬や口紅も着色汚れの原因になります。ホワイトニングしたあとは、これらの使用も控えましょう。 - 【ホワイトニング後は避けたい食べ物2】ポリフェノールが含まれるもの- ポリフェノールは、着色汚れが付きやすい成分です。 - そのため、下記の飲食物は避けましょう。 - ・赤ワイン 
 ・ブドウ
 ・チョコレート
 ・ココア
 ・いちご
 ・ブルーベリー- ポリフェノールは、歯が黄ばんでしまう大きな原因になります。治療後にはできるだけ控え、ホワイトニング効果を高めるようにしましょう。 - 【ホワイトニング後は避けたい食べ物3】タンニンが含まれるもの- タンニンはポリフェノールの一種で、渋みが強い食品に多く含まれます。着色汚れの原因になるため、こちらもホワイトニング後は避けましょう。 - 具体的には、下記食品です。 - ・コーヒー 
 ・ウーロン茶
 ・紅茶
 ・緑茶- これらは習慣的によく飲まれる方が多い飲み物です。ホワイトニング後はできるだけ避け、飲み物は水に変更しましょう。 - 【ホワイトニング後は避けたい食べ物4】イソフラボンが含まれるもの- イソフラボンもポリフェノールのひとつで、大豆製品に多く含まれます。歯を黄ばませてしまう原因になりますので、ホワイトニング後は避けましょう。 - 主に下記飲食物が挙げられます。 - ・豆腐 
 ・納豆
 ・豆乳- 色が濃くない食品ばかりですが、色素沈着を起こしやすいです。そのため、白い食べ物でも、イソフラボンが含まれているものは避けましょう。 - 【ホワイトニング後は避けたい食べ物5】酸性のもの- 酸性の食品も避けましょう。ホワイトニングのあとは、エナメル質がむき出しで酸に溶けやすい状態のためです。 - 例えば、下記食べ物には注意しましょう。 - ・トマト 
 ・レモン
 ・わさび
 ・からし
 ・マスタード
 ・ケチャップ- 他にも、ドレッシングに酸が含まれていることが多いです。酸っぱいものは、できるだけ避けましょう。 - ホワイトニング後におすすめの食べ物とは? - ここまでは、ホワイトニング後に避けたい食べ物を紹介しました。制限すべき飲食物がご理解いただけたのではないでしょうか? - なおこの章では、ホワイトニング後に摂取しても問題のない食べ物を紹介します。ホワイトニングしたあとは、白い食べ物、色の薄い食べ物が良いでしょう。 - 具体的には、下記食品です。 - ・水 
 ・牛乳
 ・ヨーグルト
 ・チーズ
 ・米- ホワイトニング効果を低下させないためにも、治療後の飲食物には十分に注意しましょう。 - なお当院は函館市を拠点としていおり、歯のトータルコーディネートを行うホワイトニングコーディネーターが活躍しています。ホワイトニング治療についてのカウンセリングもおこなっていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 
記事監修者 院長 西川卓志





















